お家の床下・天井裏の木部は確認されていますか?
もしもこういった被害が発生していたら、
お家の寿命が
短くなってしまいます!
床などにきしみがある
床下の通気が悪かったり、台所・浴室などの水回りで漏れ水があると、湿気で木材が腐朽してしまいます。水回りの床部分できしみを感じる場合は、既に木材の腐朽が起きている可能性があります。
雨漏りが発生している
雨を受ける屋根部分に腐朽菌が繁殖し、構造物を腐らせてしまいます。また屋根裏は普段目にすることがない上に、湿気を多く含みやすい密閉された空間のため注意が必要です。
老朽化してしまっている
気づいた時には構造材が機能を果たせなくなっている可能性があります。構造材が機能しないと当初の構造計算も成り立たなくなります。建物を長持ちさせるために、定期的な建物の点検、補修が必要です。
気づかないうちに木材にひび割れが発生している
木材の「ひび割れ」は、木材が空気中の水分を吸収したり放出する働きがあるため、木材が膨張や収縮する事が原因で発生します。お家の床下にある土台や大引き、木材の接合部などにひび割れが発生している場合は、お家の強度が低下してしまい大変危険です。床下の木材部分は普段目につかない場所であるため、定期的な点検が必要です。
「木材の注入補修」、
「アラミド貼付け補修」で
長く快適なお家づくりを
木材の注入補修 |
|
---|
木部の接着・補強・腐朽対策に効果がある「タフロンウッド」を木部の奥深くまで注入し、ひび割れが発生してしまった箇所や湿気の影響で腐朽化した木材を補修します。木材の交換を行わずに施工可能なため、コストを抑え、大切な木材を残したまま長持ちすることができます。
※点検結果で薬剤の効果が表れないと判断した際には、他の施工方法をご提案する場合がございます。
「木材の注入補修」工事の流れ
01タフロンウッド注入前
02タフロンウッド注入
03タフロンウッド注入後
アラミド貼付け補修 |
|
---|
木材のひび割れ箇所や木材と木材の接合部に「タフロンウッド」を注入した後に、「アラミド繊維シート」を併用します。木材の補修だけでなく、強度が弱い木材の接合部に強い接着性があるため、お家の耐久性を高める効果があります。
※点検結果で薬剤の効果が表れないと判断した際には、他の施工方法をご提案する場合がございます。
「アラミド貼付け補修」工事の流れ
01施工前
02タフロンウッド注入
03アラミド繊維シート貼付
04施工後