
資格を持った 住宅診断 のプロが、皆さまの大切なお住まいの屋根や外壁など劣化しやすい部分を重点的に診断します。一般的に傷みやすい箇所は全て診断内容に組み込まれていますので、安心して今後のハウスメンテナンスにお役立ていただけます。
ここが違う!こだまの 住宅診断
その1:安全管理を徹底した調査

安全管理や人での管理上やむなく目視ですまされてしまう屋根の上の診断も、人数をしっかり確保し安全を確認できる場所であれば実際に梯子をかけ診させていただきます。また、どうしても登る必要がある場合は屋根の上を熟知した実際の施工スタッフに同行してもらうなど、 住宅診断 といえど安全管理施策を徹底することで、屋根の上の状態確認を可能にしました。
その2:長年の実績にもとづく調査

床下は空気の循環が悪い密閉空間です。床下収納庫から頭を入れて目視するだけでは、台所近辺の状況しか確認できません。40年以上の実績がある床下処理のノウハウをもとに、床下へ実際に潜り、目の届かない奥の環境状況を確認するとともに、劣化具合などを総合的に診断させていただきます。
その3:一緒に該当箇所を見ていただきながら診断します


気になる箇所を一緒に見ていただきながら診断のご報告をさせていただきます。また、目の届かない部分についてはデジタルカメラを持ち込みますので、お住まいが今どのような環境でどのようになっているかをその場で確認していただきながらご報告させていただきます。
診断の前にセルフチェック!
以下の項目にどれか1つでも当てはまるようなら、より詳細なプロの 住宅診断 を受ける必要があるサインです。自分の住まいはどうなっているのか、まずはご自身の目でチェックしてみてください。住まいによっては状況はさまざまですので、少しでも気になる箇所がありましたら詳細含めてご相談ください。
