すれ違いから始るリフォームトラブルを回避!満足できるハウスメンテナンスとは
皆さまに支えられ、こだまは今年の2月1日に42周年になります


ありがとうございます。


皆さまのお住まいをお守りし、地域の町並み保全に努め、
必要とされる会社づくり、人づくりに努めます。
今後もよろしくお願いいたします
ハウスメンテナンスは長期的なもの
ハウスメンテナンスは、年齢や家族構成など生活ステージに合わせた対策が必要なので
経験や知識に裏付けされた人や会社に任せたいですね。
床下、天井裏など目に見えないところは信頼できる人に任せたい
経験、知識豊富なスタッフが良い
話を親身になって聞いてくれる人が良い
長期間の付き合いになるので、かゆいところに手が届くちょっとした場所や事柄まで見てくれる担当者を希望する
…などなど
大切なお金
を払って工事してもらうのだから
全ての希望を満たしてもらいたいというのが本音です。
おかげさまでこだまが42年を迎える理由として、
少なからず皆さまのご期待にお答えできているからだと自画自賛しつつ
ハウスメンテナンスは5年~10年以上のお付き合いになることが多いです。
お住まいは長い年月をかけて常に環境の変化に晒されています。
少しのトラブルを放置すると、最悪の場合安心できる場所がなくなってしまうこともあり得るわけです。
そんな状態にならないよう、そんなトラブル知らずのお住まいになるよう
予防や対策を必要なときに施すメンテナンスが定期的にかつ長期的に必要になるわけです。
地域で42年愛される理由はスタッフにあり
42年もご利用いただいている理由の1つ
ハウスメンテナンスについての経験知識を持った職人が揃っていること。
42年ともなると、幾度となく長期間にわたりこだまをご利用いただいているリピーターさまも多くいらっしゃいます。
リピーターさまが多いということは!
スタッフを厳しい目で見ている数が多いということ!!
これはとても背筋が伸びる気持ちです
もう1つ
施工技術だけでなく、聞く力
知識をただ押し付けるだけでは、
「本当はこうしたかった」「言われるままに工事をしてしまった」
という気持ちを残してしまい、お客様が満足のいくメンテナンスとは少し離れてしまいます。
まずはお客様の話を「聞いて」、持っている知識を照らし合わせながら
最適なメンテナンスをご提案できるスタッフがいるのがこだまの42年続く最大の強みです。
今後もお客様の厳しい目にかなうスタッフの育成を続けてまいります。
例えばこの人
 
職人歴なんと
30年の
執念
のシロアリ防除マスター兼コーキングの鬼
こだまのオンリーワン施工を支える「さとうさん」
経験知識が豊富で、お客様の話を聞く力
を持っているスタッフの代表格です。
木部の中に隠れた見えないシロアリ被害もいち早く気づき、
執念深くシロアリ被害を追っていく姿は若手スタッフの見本です
特技はお風呂場のコーキングと貝殻採集!?
 
何よりの武器は
「とにかく会話」
と本人も言う程
職人歴30年と聞くと、少し厳格なイメージもありますが、
お客様との会話をとても大事にしていて、自然にはじまる身の上話なども花開くなど
細やかなヒアリングでお客様が満足できるメンテナンスを体現してくれています。
満足できるハウスメンテナンスの秘密がわかったところで…
ハウスメンテナンスは、生活ステージに合わせた対策が必要です
 
長期的なメンテナンスには、長期的につき合う担当スタッフの存在も重要です。
ハウスメンテナンスをお考えでも、なかなか自分に合う業者が見つからないという方は
ぜひ一度、経験知識と聞く力
を持ったスタッフが揃う
三重県で創業から42年続くこだまへお気軽にお問い合わせくださいね。
他のスタッフをご覧になりたい方はこだまのスタッフページもご覧くださいね▶︎▶︎▶︎

            
          
                    
                    
        
    
【過去記事】出会いとご縁▶︎▶︎▶︎
 0120-46-0171